むくみ

足のむくみはなぜ起きるの?本来、人間の身体の6割は水分です。この水分は細胞の中と外に存在してバランスが保っていますが、なんらかの理由で細胞外の水分が増えたりすることがあります。これが「むくみ」です。
また、「むくみ」の正式名称は「浮腫(ふしゅ)」と呼びます。「むくみ」の中には何らかの疾患が隠れていることもあるため、心配な方は受診しましょう。

むくみはなぜ起きるの?原因はあるの?

病気が関わるむくみ

このような症状ありませんか?
  • むくみが一日中続いている
  • むくみが何日も続いて治らない
  • 足の血管がボコボコと浮き出ている
  • 足が痛い
  • 急に体重が増えた
  • 顔やまぶたがむくむ
  • 尿の出が悪い
  • 坂道や階段を歩くと息が切れる
  • 疲れやすい
心臓の障害

心臓に何らかの障害が起こると、心臓がポンプの役割を果たせなくなります。すると、血行が悪くなり、むくみを引き起こすことがあります。いわゆる「心不全」といわれる状態です。

肝臓や腎臓の障害

血中にはアルブミンというたんぱく質があります。アルブミンは血管に水分を取り込んだり排出したりしながら浸透圧を調整する役割があります。しかし、肝臓や腎臓に何らかの障害があるとこのアルブミン量が低下してしまいます。それによって血管での水分調整が効かなくなり、むくみの原因となります。

リンパのむくみ

リンパ管を流れるリンパ液が、何らかの原因で流れが滞り、四肢に溜まった状態をいいます。
原因としては、がんの手術後に起こるものが多いと言われており、術後すぐに発症する人もいれば、 10年後に突然現れることもあります。

下肢静脈瘤

下肢静脈瘤

足の静脈には、一度心臓に向かった血液が逆流して足に戻ることを防ぐ静脈弁があります。その静脈弁が壊れてしまうことで、逆流した血液が足に溜まってしまい、血管がコブ状にふくれます。

深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)

長時間のバスや飛行機に乗ったり、病気で寝たきり状態になったりするなど、同じ姿勢を取り続けた後は、足の静脈に血栓ができやすくなります。足の静脈に血栓ができると、静脈血が心臓に戻りにくくなり、足がむくみます。また、血栓が肺の血管を詰まらせ肺塞栓症を起こすことがあります。

生活習慣が関わるむくみ

生活習慣が関わるむくみ生活習慣が原因で起きるケースもあります。

長時間同じ姿勢

立ち仕事やデスクワークなど、長時間同じ姿勢でいると、ふくらはぎの動きが減少し、筋肉の収縮作用によるポンプ機能がうまく機能しなくなります。足の血液が心臓に戻りにくくなると、うっ滞してむくみに繋がります。

運動不足・過度なダイエットによる筋力の低下

運動不足でふくらはぎの筋肉が衰えると、ポンプ機能が低下し、足の血液を心臓へ送り戻す効率が悪くなります。

塩分のとりすぎ

塩分が多い食べ物を食べすぎると、むくみの原因となります。塩分には水分を抱え込む性質があるので、余分な水分をうまく排出できなくなり、体内に溜まってしまいます。

アルコールのとりすぎ

アルコールには、血管内脱水の作用があります。お酒を飲みすぎると、体の水分が失われ、血液濃度が上昇します。そうなると、体は危険を回避するために血管内に水分を取り込み、血液濃度を低くしようと働きます。この時に取り込んだ水分の一部が、むくみとなって現れます。

むくみの検査

血液検査

腎機能や肝機能、アルブミン値などは、血液検査で分かります。

尿検査

腎不全になると、尿中にアルブミンが出現します。尿検査をすることで、それらが発見できます。

胸部レントゲン

胸部レントゲンを見ることで、心拡大、肺のうっ血の有無が分かります。

心血管エコー検査

心エコーで心臓の大きさ、動きを調べて心不全の原因を調べます。血管エコーでは血流・血栓の有無を見ることができます。

むくみにくい身体づくりを目指しましょう!

ストレッチやマッサージ

ふくらはぎに溜まった余分な水分や血液を心臓に戻すようにしましょう。もむのではなく、なでるようにしてリンパ液の流れを改善します。また、ふくらはぎにある腓腹筋やヒラメ筋をストレッチでほぐすことで、血流の流れを良くし、血行を促進します。ただし、痛みがある場合は無理に行わないでください。

食事

塩分の多い食事は、水分の摂取にもつながります。特に間食でのスナック類やカップラーメンなど、塩分の高い飲食物は控えましょう。普段味の濃いものを食べる習慣がある場合は、なるべく薄味にするなど、工夫してみましょう。

運動

散歩や階段の上り下りなどで足の筋肉を鍛え、ポンプ機能を働かせてあげましょう。
座っている時に足首の周り(かかと周辺)を上下させるだけでも血流の流れはよくなります。

弾性ストッキングの使用

弾性ストッキングは圧力のあるストッキングで、足を圧迫してむくみを軽減する効果があります。